スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
セアルの気の向いたまま書き連ねていく気まぐれブログ
マイケルジャクソンが死去してから1年ということで死後どれがけ稼いだかと取り上げられているみたいだけど、弐寺プレイヤーとしてはマイケル・ア・ラ・モードが真っ先に思い浮かぶわけで。最近弐寺から離れていたので情報が遅れていたが2009年2月8日に死去していたらしい…。
マイケルといったら真っ先に思い浮かぶのがGOLD RUSH。
YouTube: beatmania IIDX 14 GOLD 「GOLD RUSH」
90年代ディスコを彷彿とさせるIIDX 14 GOLDの中でもSence2007と同じく一際目立ちハイテンションな曲でもあり、ニコニコ動画では空耳と相まって相当人気のでた曲でマイケルの代表曲扱いされているが元々はXBox版DDR音楽プロデューサーだったらしい。流石にDDRは4th以降まともにやってないのでその辺りは分からんが、ともかくインパクトは相当な者だったのは間違いない。
そしてアレンジがでたらしいが…よりによってPopn musicかよ!?勘弁してくれ…。
前回のエントリで一応海都・深都ルートともクリアしたわけだが、現在は真ルート進行中。といっても途中までは深都ルートで進行しているのだが流石に飽きる。だがそうも言っていられない理由が。
イースVS空の軌跡 オルタナティブサーガ
いよいよ本格的にプレイ動画などが公表し始め、嫌が王にも期待がふくらむ。
YouTube: PSP「イースvs.空の軌跡 オルタナティブ・サーガ」デモムービー
最初発表を見た時はディシディア ファイナルファンタジーとコンセプトが同じようなものかと思っていたが、バトルがそれよりも思っていた以上にかなりのハイスピード。空の軌跡側プレイヤーで剣帝やレンがいるのは人気を考慮しての上か。イース側は実はイース自体5と6しかまともにやってないので知ってるキャラが少ないのもあるが、ガッシュが参戦しているのは以外だったりする。その代わりテラがいないのはなんとも…。まぁあいつはそもそもバトルしてなかったからしかないと言えるが。
アドホックでの通信対戦も盛り込まれているのでかなり楽しめそう…なのだがPSPってのがなぁ…。恐らく対戦を考慮してのことなんだろうが、携帯ゲーム機で対戦アクションってのもやりづらそうだ。一度GB版のKOFか餓狼伝説のどちらか忘れたがやったことがあるがやりづらいったらありゃしない(そもそもTAKARA移植作品ってのも大問題で餓狼伝説SPECIALでの前科アリだし)。その辺りがどう対応してくるかによってもえらく変わるが実際にやってみないとなんともいえんか。
最後に一つ…ヨシュア声変わりすぎじゃねぇか?あんなに声低かったっけか?
コメントの投稿